沖縄旅行の計画を立てている皆さん、旅の朝やひと休みに、こだわりのコーヒーが楽しめる素敵なカフェを訪れてみませんか?那覇市の中心部からほど近い、のうれんプラザ周辺に佇む「merisis coffee brewers(メリシス コーヒー ブリュワーズ)」は、まさにそんな時間を過ごすのにぴったりの場所です。
2023年夏にオープンしたこのカフェは、早くも地元の人々や観光客から注目を集めています。 オーナーがDIYで作り上げたという洗練された空間には、心地よい音楽とコーヒーの香りが満ちています。 朝8時から営業しているので、観光に出かける前のモーニングにも最適です。
この記事では、沖縄旅行中にぜひ立ち寄りたい「merisis coffee brewers」の魅力について、詳しくご紹介していきます。こだわりのスペシャルティコーヒーや美味しいフード、そして居心地の良い空間で、特別なひとときを過ごしてみてください。
merisis coffee brewersはどんなカフェ?
沖縄の旅で特別なコーヒー体験を求めるなら、まず知っておきたいのが「merisis coffee brewers」です。ただのカフェではなく、そこにはオーナーの強いこだわりと、訪れる人を魅了する独自のスタイルがあります。
merisis coffee brewers
場所👉那覇市樋川2丁目6−3 新垣家住宅 103
営業時間👉11:00-18:00
駐車場👉のうれんプラザ60分無料ペットと一緒に行けるcafe🐶🐈🤍
店内にも看板犬のワンちゃん🐶もいたよー🥹めちゃ可愛くて癒されました❤️珈琲やスイーツその他ランチmenuもあったよ🌈💕いってみてね❣️ pic.twitter.com/bRHr8bIp7l— 沖縄グルメちゃんねる🌺🌴 (@okinawa8cafe) March 4, 2024
那覇・のうれんプラザ近くのスペシャルティコーヒー専門店
merisis coffee brewersは、那覇市樋川の「のうれんプラザ」すぐ近くに店を構える、スペシャルティコーヒーの専門店です。 国際通りからも歩いて行ける距離にあり、観光の合間に立ち寄りやすい便利なロケーションも魅力の一つです。 スペシャルティコーヒーとは、豆の生産地からカップに注がれるまでの全ての工程において、徹底した品質管理がなされた高品質なコーヒーのことを指します。
merisis coffee brewersでは、特に豆の個性を最大限に引き出す浅煎りのコーヒーにこだわっており、フルーティーな酸味や華やかな香りを楽しむことができます。 オーナーは焙煎よりも豆の良さを引き出す「抽出」に重きを置いており、一杯一杯丁寧にハンドドリップで淹れてくれます。 コーヒーに詳しい方はもちろん、酸味が少し苦手という方でも、好みを伝えれば最適な一杯を提案してくれるので安心です。 実際に訪れた人からは「嫌な酸っぱさではなく、フルーティで美味しかった」という声も聞かれます。
人気店「めぐろ」の姉妹店!オーナーのこだわりが光る空間
merisis coffee brewersを語る上で欠かせないのが、このカフェが人気のお味噌汁専門店「MEGURO miso soup stand(めぐろ)」の姉妹店であるということです。 「めぐろ」の店主は元々バリスタとしての経歴を持ち、ラテアートの大会にも出場経験がある実力者です。
そんな彼が、自身のコーヒーへの情熱を形にするためにオープンしたのが、このmerisis coffee brewersなのです。店内の空間づくりにもそのこだわりは強く反映されており、なんと友人たちと一緒にDIYで作り上げたというから驚きです。 天井が高く開放感のある店内には、観葉植物が効果的に配置され、都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気が漂っています。 洗練されていながらも温かみのある空間は、訪れる人にリラックスした時間を提供してくれます。
オーストラリア・メルボルンのカフェ文化を沖縄で体感
オーナーはオーストラリアへの留学経験があり、merisis coffee brewersにはメルボルンのカフェ文化が色濃く反映されています。 メルボルンは世界的に見てもカフェ文化が非常に進んでいる都市として知られており、人々にとってカフェは単にコーヒーを飲む場所ではなく、食事をしたり、仕事をしたり、友人と語らったりと、思い思いの時間を過ごす生活の一部になっています。
merisis coffee brewersが目指しているのも、まさにそのような「他者がいることで成り立つ共存空間」です。 縛られることなく、誰もが自由に自分の時間を過ごせる場所を提供したいという想いが込められています。朝早くから営業しているのも、朝活や出勤前の一杯を楽しむメルボルンのスタイルを取り入れているからかもしれません。 沖縄にいながら、遠く離れたメルボルンの風を感じられるのも、このカフェならではの魅力と言えるでしょう。
こだわりの一杯を味わう!コーヒーメニューの魅力

merisis coffee brewersの心臓部とも言えるのが、多彩で奥深いコーヒーメニューです。バリスタでもあるオーナーが、厳選した豆を使い、最適な方法で抽出する一杯は、あなたのコーヒーに対する概念を新しくしてくれるかもしれません。
豆本来の味を楽しむ「プアオーバー(ハンドドリップ)」
merisis coffee brewersのコーヒーを存分に味わうなら、まず試していただきたいのが「プアオーバー」と呼ばれるハンドドリップコーヒーです。 プアオーバーとは、ドリッパーとペーパーフィルターを使い、バリスタがケトルからお湯を注いでコーヒーを抽出する方法。お湯の温度や注ぐスピード、蒸らし時間などをバリスタが細かくコントロールすることで、豆が持つ個性や風味を最大限に引き出します。
産地や精製方法によって全く異なる風味を持つ豆の中から、自分の好みやその日の気分に合わせて選ぶ楽しみがあります。浅煎りの豆が中心で、まるで紅茶やフルーツジュースのような華やかな香りとクリーンな後味を感じられるでしょう。 「酸味が苦手…」という方でも、バリスタが丁寧にカウンセリングし、飲みやすい豆を提案してくれるので、ぜひ気軽に相談してみてください。
エスプレッソのコクを感じる「フラットホワイト」
ハンドドリップだけでなく、エスプレッソマシンで淹れるドリンクも絶品です。特におすすめなのが「フラットホワイト」。 これは、エスプレッソにきめ細かく泡立てたスチームミルクを注いだドリンクで、オーストラリアやニュージーランドで生まれたと言われています。 カフェラテと似ていますが、ラテよりもミルクのフォーム(泡)が薄く、よりエスプレッソの濃厚な風味とコクをダイレクトに感じられるのが特徴です。
merisis coffee brewersでは、ミルクの甘みとエスプレッソのビターな味わいが絶妙に調和した、滑らかな口当たりのフラットホワイトを楽しむことができます。ラテアートが施されることもあり、見た目にも美しい一杯です。 沖縄の暑い日には、アイスのカフェラテもおすすめです。プレオープン期間中にも提供されており、すっきりとした味わいが人気でした。
コーヒーが苦手な方でも安心のドリンクメニュー
「カフェには行きたいけど、コーヒーはあまり得意じゃない…」という方もご安心ください。merisis coffee brewersには、コーヒー以外のドリンクメニューも用意されています。メニューの詳細は時期によって変わる可能性がありますが、一般的にスペシャルティコーヒーを扱うカフェでは、高品質な茶葉を使った紅茶や、こだわりのジュース、自家製のレモネードなどが提供されることが多いです。
最新のメニューについては、お店のInstagramなどで確認することをおすすめします。 また、フードメニューも充実しているため、ドリンクと共に食事やスイーツを楽しむことを目的に訪れるのも良いでしょう。誰もが心地よく過ごせる空間づくりを目指しているため、コーヒー好きもそうでない人も、一緒に素敵な時間を共有できるはずです。
朝活にもランチにも!彩り豊かなフードメニュー
merisis coffee brewersの魅力は、コーヒーだけにとどまりません。野菜をふんだんに使ったヘルシーなプレートや、コーヒーとの相性を計算し尽くされた自家製スイーツなど、フードメニューもまた、このカフェを訪れる大きな理由となります。
おにぎりスタンドで有名なMEGUROのオーナーさんが那覇のうれんプラザ近くにカフェmerisis coffee brewersオープンしたよ、、店内は観葉植物いっぱい1人でもゆっくりできてコーヒーこだわりすごい。8:00〜のモーニングプレートはサイド3つチョイスできちゃうの超うれしぃ、、 pic.twitter.com/x8f7vKInB0
— 🧁🍬🍫ペコ@沖縄🍭🍩🍧 (@pecoinokinawa) September 6, 2023
体が喜ぶ!野菜たっぷりのモーニング&デリプレート
朝8時からオープンしているmerisis coffee brewersは、沖縄旅行のスタートを切る「朝活」にぴったりの場所です。 モーニングプレートは、数種類のおかずから自分の好きなものを選べるスタイルで、その日の気分に合わせてカスタマイズする楽しみがあります。 例えば、キャロットラペやベーコン、ラタトゥイユといった、彩り豊かなデリが並びます。
野菜好きのオーナーが「野菜を気兼ねなく、もりもり食べてほしい」という想いで考案したメニューは、素材の味を活かしたシンプルな味付けが中心です。 例えば、こんがりと焼いたキャベツに大葉のジェノベーゼソースを添えるなど、一工夫凝らした調理法で野菜の新たな美味しさを発見できます。 旅先ではつい食生活が乱れがちですが、ここで栄養満点の朝食をとれば、元気に一日をスタートできること間違いなしです。
コーヒーと相性抜群の自家製スイーツ
コーヒータイムのお供には、丁寧に作られた自家製スイーツが欠かせません。merisis coffee brewersでは、定番から季節のものまで、魅力的なスイーツが揃っています。中でも人気なのが、エスプレッソの粉をかけて仕上げる、少し大人な味わいのプリンです。 生クリームを使わずに作られたプリンは、固めでもなく、とろとろでもない、絶妙な”ぷるん”とした食感にこだわって作られています。 卵の素朴な味わいとカラメルのほろ苦さ、そしてエスプレッソの香りが三位一体となり、コーヒーとの相性は抜群です。
その他にも、ブルーベリーマフィンやシナモンロール、キャロットケーキなどが提供されており、どれも甘すぎず、コーヒーの風味を引き立ててくれる味わいです。 どのスイーツに出会えるかは、その日のお楽しみ。ショーケースを覗いて、お気に入りの一品を見つけてみてください。
ベジタリアンやヴィーガンにも対応
多様な食文化を尊重するメルボルンのカフェスタイルを取り入れているmerisis coffee brewersでは、ベジタリアンやヴィーガンの方でも安心して食事を楽しめるような配慮がされています。 例えば、野菜プレートのチーズ抜きに対応してくれるなど、リクエストに応じて柔軟に対応してくれます。 動物性の食材を使わないスイーツが用意されていることもあるため、食事に制限がある方でもカフェタイムを満喫できます。
沖縄ではまだ珍しい、こうした多様性への配慮も、このカフェが多くの人に愛される理由の一つです。旅行中に食事の場所探しで困ることがある方も、merisis coffee brewersなら安心して訪れることができるでしょう。食のスタイルに関わらず、誰もが美味しい食事とコーヒーを楽しめる、開かれた場所なのです。
居心地の良さも魅力!洗練された店内の雰囲気

merisis coffee brewersを特別な場所にしているのは、コーヒーやフードのクオリティの高さだけではありません。訪れる誰もがリラックスできる、洗練されつつも温かみのある空間そのものが、大きな魅力となっています。
DIYで作り上げた緑あふれるおしゃれな空間
店のドアを開けると、まずそのおしゃれな空間に心奪われるはずです。白を基調とした壁に、ウッドやコンクリートの質感が組み合わさり、モダンでありながらどこか落ち着く雰囲気を醸し出しています。驚くべきことに、この洗練された内装は、オーナーが友人と共にDIYで作り上げたものだそうです。 高い天井は開放感をもたらし、店内の随所に置かれた個性的な観葉植物の緑が、空間に彩りと癒やしを加えています。 席はテーブル席とカウンター席がメインで、一人で静かに過ごしたい時から、友人との会話を楽しむ時まで、様々なシーンに対応できます。 細部にまでこだわりが感じられる空間で過ごす時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれる、贅沢なひとときとなるでしょう。
看板犬ラッシーがお出迎え!ペット同伴もOK
merisis coffee brewersのもう一つの人気者が、看板犬のラッシーちゃんです。 タイミングが合えば、店内で自由にくつろぐお利口なラッシーちゃんが出迎えてくれます。 その愛らしい姿は、訪れる人々の心を和ませてくれる存在です。さらに、このカフェの特筆すべき点は、那覇市内ではまだ珍しいペット同伴が可能なことです。 愛犬や愛猫と一緒にカフェタイムを楽しみたいという方にとっては、非常に嬉しいポイントではないでしょうか。ワンちゃん用のご飯が販売されていることもあるようです。 ペット連れの旅行者も、気兼ねなく立ち寄ることができます。ただし、他のお客様への配慮は忘れずに、マナーを守って利用しましょう。
Wi-Fi・電源完備で旅の計画にも便利
旅行中には、スマートフォンの充電が気になったり、次の日の計画を立てるためにインターネットを使いたくなったりする場面がよくあります。merisis coffee brewersは、そんな旅行者のニーズにも応えてくれます。カウンター席にはコンセントが設置されており、自由に利用することができます。 もちろん、Wi-Fiも完備されています。美味しいコーヒーを飲みながら、撮りためた写真を整理したり、次に行く観光スポットをリサーチしたりと、快適に過ごすことができます。PC作業をしたいノマドワーカーにも人気の場所となっており、その居心地の良さがうかがえます。旅の途中の情報収集基地として、また、少し疲れた時の休憩場所として、ぜひ活用してみてください。
merisis coffee brewersへのアクセスと店舗情報

沖縄旅行中にmerisis coffee brewersへスムーズにたどり着けるよう、アクセス方法や営業時間などの基本情報をまとめました。訪れる前にぜひチェックしてください。
国際通りからも徒歩圏内!詳しい場所と地図
merisis coffee brewersは、那覇市の中心部に位置しており、観光客にとってもアクセスしやすい場所にあります。
活気あふれる「のうれんプラザ」のすぐ近くで、国際通りからも徒歩圏内です。 散策を楽しみながらお店に向かうのも良いでしょう。公共交通機関を利用する場合、ゆいレール(沖縄都市モノレール)の「牧志駅」から徒歩約9分、「安里駅」からは徒歩約10分です。 那覇空港からは車で約20分ほどの距離になります。
営業時間と定休日
旅行の計画を立てる上で、営業時間と定休日の確認は必須です。特に定休日は変更になる可能性もあるため、訪れる直前に公式情報を確認することをおすすめします。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~17:00(火曜日~日曜日) |
| 定休日 | 月曜日 |
朝早くから営業しているので、一日の始まりに美味しいコーヒーとモーニングでエネルギーをチャージするのに最適です。
駐車場は近隣コインパーキングを利用
merisis coffee brewersには、専用の駐車場はありません。 車で訪れる場合は、お店の周辺にあるコインパーキングを利用する必要があります。また、すぐ近くにある「のうれんプラザ」の駐車場は、1時間無料で利用できるため、こちらも選択肢の一つとして覚えておくと便利です。 那覇市中心部は時間帯によって道が混み合うこともあるため、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。
まとめ:沖縄旅行でmerisis coffee brewersを訪れよう

この記事では、那覇市にあるスペシャルティコーヒー専門店「merisis coffee brewers」の魅力をご紹介しました。
- こだわりの浅煎りスペシャルティコーヒーを一杯ずつ丁寧にハンドドリップで味わえる
- 野菜たっぷりでヘルシーなモーニングやデリプレートは朝活に最適
- DIYで作り上げたおしゃれで居心地の良い空間
- 看板犬がお出迎えしてくれるペット同伴可能なカフェ
- 国際通りからも近く、観光の合間に立ち寄りやすいロケーション
merisis coffee brewersは、ただコーヒーを飲むだけの場所ではありません。オーナーのこだわりが詰まった空間で、美味しい食事と共に、思い思いの時間を過ごせる特別な場所です。沖縄の青い空と海を満喫する旅の合間に、ぜひmerisis coffee brewersで心休まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。きっと、あなたの沖縄旅行をより一層豊かなものにしてくれるはずです。



コメント