沖縄旅行といえば、美しい海や沖縄料理を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、地元の人々に愛される、少しディープなスポットに足を運んでみるのも旅の醍醐味ではないでしょうか。那覇市からほど近い浦添市に、まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような、懐かしくも新しい魅力にあふれたカフェ喫茶「Smells(スメルズ)」があります。
元スナックだったという店内は、当時の面影を残すレトロな空間が広がり、訪れる人を温かく迎え入れてくれます。この記事では、沖縄旅行の途中にぜひ立ち寄ってほしい「スメルズ 浦添」の基本情報から、絶対に味わいたい人気メニュー、そして周辺のおすすめスポットまで、その魅力を余すところなく、わかりやすくお伝えします。次の沖縄旅行の計画に、きっと加えたくなるはずです。
スメルズ浦添はどんなお店?基本情報をまるっと紹介
ある日、オムライスを食べた後にパフェをいただきました。ワンコインだしサイズ感もそこまでじゃないだろうなって。間違ってました。めっちゃスゴかった!パフェでっか!!浦添の「Smells(スメルズ)」、食事とパフェを一緒にオーダーしちゃダメなお店です。 pic.twitter.com/ZQHkUFkmMP
— ユッキー@毎日ビール|グルメブロガーでスキルス胃がん (@yukipod) November 4, 2021
沖縄県浦添市牧港、国道58号線から少し入った場所に佇むカフェ喫茶「Smells(スメルズ)」。 どこか懐かしい名前とレトロな外観が、訪れる前から期待感を高めてくれます。ここでは、初めて訪れる方のために、お店の雰囲気やアクセス方法といった基本的な情報をご紹介します。
昭和へタイムスリップ!元スナックを改装したレトロな店内
「Smells」の扉を開けると、そこに広がるのは昭和の純喫茶を彷彿とさせるノスタルジックな空間です。 実はこちらのお店、もともとスナックだった場所を改装して2021年にオープンしました。 店内のカウンターや椅子、天井の照明などは当時のものを活かしており、そのクラシカルな佇まいが訪れる人の心を和ませてくれます。
壁際には漫画がずらりと並んだ本棚があり、コーヒーを片手に懐かしい漫画の世界に浸ることもできます。 赤いレザー調のソファ席や、木のぬくもりを感じるカウンター席など、座る場所によっても異なる雰囲気を楽しめるのが魅力です。 作り込みすぎず、誰でもウェルカムなのんびりとした空気感が流れているため、観光客はもちろん、地元の人々からも愛される憩いの場となっています。
営業時間・定休日・駐車場は?アクセス方法を解説
沖縄旅行では車での移動がメインになることが多いため、駐車場の有無は重要ですよね。「Smells」には専用駐車場はありませんが、
那覇空港からは車で約20~30分、国道58号線の「牧港(南)」交差点からすぐの場所にあり、アクセスしやすいのも嬉しいポイントです。 詳しい場所や営業時間は以下の表を参考にしてください。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | Smells(スメルズ) |
| 住所 | 〒901-2131 沖縄県浦添市牧港2-48-2 又吉貸店舗1F |
| 電話番号 | 098-800-2852 |
| 営業時間 | 月~土 11:00 – 17:00 (※Rettyでは[月〜木・祝] 8:00 〜 17:00との記載もあり、モーニング利用の場合は事前確認がおすすめです) |
| 定休日 | 日曜日 |
| 駐車場 | あり(店舗向かいの「大漁屋」駐車場を4台程度利用可能) |
※営業時間は変更になる可能性があるため、訪れる前にお店の公式Instagramなどで最新情報を確認することをおすすめします。
ひとりでも安心?店内の座席と過ごしやすさ
「Smells」は、おひとりさまでも気兼ねなく過ごせる雰囲気が魅力です。店内にはカウンター席が設けられており、一人でふらっと立ち寄ってランチを楽しんだり、読書をしながらコーヒーを味わったりするのに最適です。
もちろん、友人やカップル、ファミリーでの利用にも対応できるよう、4人がけのテーブル席やソファ席も用意されています。 中には、まるで秘密基地のような気分を味わえる隠れ家的な席もあり、どの席に座ろうかと選ぶ楽しさもあります。 広々とした空間で、それぞれの時間をゆったりと過ごせるよう配慮されているため、旅の途中の休憩スポットとしてもぴったりです。
スメルズ浦添の魅力!絶対食べたい人気メニュー

「Smells」の魅力は、レトロな雰囲気だけではありません。丁寧に作られたボリューム満点の美味しい食事が、多くのリピーターを惹きつけています。喫茶店の王道メニューから、沖縄らしい一品、そして心ときめくスイーツまで、訪れたらぜひ味わってほしい人気メニューをご紹介します。
これぞ王道!昔ながらのオムライス&ナポリタン
喫茶店と聞いて、多くの人が思い浮かべるのがオムライスやナポリタンではないでしょうか。「Smells」では、そんな期待を裏切らない、どこか懐かしい味わいの王道メニューを堪能できます。
特に人気なのが「昔ながらのオムライス」。 ふわっとした卵に包まれたケチャップライスの上には、たっぷりのケチャップがかかっており、そのビジュアルはまさに理想のオムライスです。 また、もちもちの太麺に具材がたっぷり絡んだ「ナポリタン」も絶品で、目玉焼きと粉チーズがトッピングされたボリューム満点の一皿です。 どちらもサラダやスープが付くランチセットがあり、1000円前後というリーズナブルな価格も魅力の一つです。
ボリューム満点!大人のお子様ランチ「スメルズプレート」
浦添市牧港のSmells(スメルズ)でナポリタン
一晩寝かせた麺がモチモチで美味しい❕具材はウインナー、マッシュルーム、玉ねぎとシンプルながらも麺の美味さを最大限に活かす構成で、上品なナポリタンって感じ。目玉焼きの味変、トースト付きも嬉しい。
夜営業始めたので行きやすくなった👌
※日曜定休 pic.twitter.com/SCt5c1eRGp— 🌊 (@momorindayo) September 11, 2021
「オムライスもハンバーグもエビフライも、全部食べたい!」そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが、看板メニューの「スメルズプレート」です。 このプレートは、オムライス、手ごねハンバーグ、エビフライ、フライドポテト、ナポリタンなどが一皿に盛り付けられた、まさに「大人のお子様ランチ」と呼ぶにふさわしい夢のような一皿。
一つひとつが丁寧に作られており、味はもちろんのこと、そのボリュームにも驚かされます。 ランチセットにはスープとサラダも付いてくるため、お腹を空かせて訪れるのがおすすめです。 見た目のインパクトも抜群で、写真映えすること間違いなし。旅の思い出に残る一品になるでしょう。
沖縄らしさも!とろけるラフテーランチ
喫茶店でありながら、沖縄らしいメニューが楽しめるのも「Smells」のユニークな点です。中でも注目したいのが、厚切りの三枚肉(豚の角煮)がどーんと乗った「ラフテーランチ」。
沖縄の郷土料理であるラフテーを、洋食プレートのスタイルで提供しています。甘辛く煮込まれたお肉は、お箸で簡単にほぐれるほどホロホロと柔らかく、口の中でとろけるような食感がたまりません。 茗荷のピリッとしたアクセントが効いており、ご飯が進むこと間違いなしの一品です。 沖縄の家庭料理を、レトロな喫茶店の雰囲気の中で味わうという、少し変わった体験ができます。
喫茶店の主役!こだわりのコーヒーと魅惑のスイーツ
美味しい食事の締めくくりには、こだわりのドリンクとスイーツが欠かせません。「Smells」では、フードメニューだけでなく、カフェメニューも充実しています。
特におすすめなのが、本部町のコーヒー焙煎所「コーヒーセンティ」でオーダーしたお店オリジナルの水出しコーヒーです。 スッキリと飲みやすい味わいで、食後にぴったり。また、喫茶店の定番であるメロンクリームソーダは、見た目も可愛らしく、レトロなグラスで提供されます。
さらに、スイーツ好きには「スメルズパフェ」も見逃せません。 日替わりで内容が変わることもあるこのパフェは、デカ盛りと噂されるほどのボリュームで、満足度の高い一品です。 旅の疲れを癒す甘いひとときを、ぜひ「Smells」で過ごしてみてください。
スメルズ浦添を120%楽しむためのポイント
せっかく「Smells」を訪れるなら、その魅力を最大限に満喫したいですよね。ここでは、お店をより一層楽しむための、ちょっとしたポイントをご紹介します。知っておくと、あなたの「Smels」体験がさらに特別なものになるかもしれません。
モーニングも狙い目!朝の時間を有効活用
「Smells」はランチタイムのイメージが強いかもしれませんが、実はモーニング営業も行っています。 朝8時から11時までのモーニングタイムには、スープ、サラダ、ドリンクが付いたお得なセットメニューが用意されています。
ランチタイムに比べて比較的空いていることも多く、ゆったりとした朝の時間を過ごしたい方には特におすすめです。朝の光が差し込む店内で、美味しいコーヒーとトーストを味わえば、最高の1日のスタートが切れるでしょう。
漫画を読みながらゆったり過ごす贅沢な時間
店内の壁際にずらりと並べられた漫画は、「Smells」の魅力的な特徴の一つです。 少年ジャンプなどの懐かしい漫画が揃っており、まるで学生時代に戻ったかのような気分に浸れます。
沖縄の強い日差しから逃れて、涼しい店内で漫画を読みふける時間は、観光地を巡るのとはまた違った、贅沢な沖縄時間の使い方と言えるでしょう。あえて予定を詰め込まず、ここでゆったりと過ごす時間を作ることで、旅の疲れを癒し、心からリラックスすることができます。お気に入りの一冊を見つけて、物語の世界に没頭してみてはいかがでしょうか。
最新情報は公式インスタグラムでチェック
「Smells」のランチメニューや、日替わりのパフェの内容、臨時休業のお知らせなど、最新の情報は公式のInstagramで発信されています。訪れる前には、ぜひ一度チェックしておくことをおすすめします。
特に、期間限定のメニューや、その日のスペシャルな情報が投稿されていることもあるため、見逃せません。アカウントをフォローしておけば、沖縄旅行の計画を立てる際にも役立ちます。美味しい情報やお店の素敵な写真を見ているだけで、旅への期待感がさらに高まるはずです。
スメルズ浦添と合わせて巡りたい!周辺のおすすめスポット

「Smells」のある浦添市牧港エリアは、魅力的なスポットが点在しています。せっかく訪れたなら、「Smells」での食事やカフェタイムと合わせて、周辺の散策も楽しんでみてはいかがでしょうか。ここでは、沖縄旅行のプランに組み込みやすい、おすすめのスポットを3つご紹介します。
港川ステイツサイドタウン(港川外人住宅街)でおしゃれ散策
「Smells」から車で数分の距離にあるのが、沖縄屈指のおしゃれスポットとして知られる「港川ステイツサイドタウン」です。 もともと米軍関係者が暮らしていた外国人住宅をリノベーションし、現在では個性豊かなカフェや雑貨店、セレクトショップなどが軒を連ねています。
白を基調とした平屋の建物が並ぶ街並みは、どこを切り取ってもフォトジェニック。 通りには「NEVADA」や「KANSAS」など、アメリカの州の名前が付けられており、散策するだけで異国情緒を味わえます。 沖縄ならではの素材を使ったカヌレ専門店や、こだわりのやちむん(沖縄の陶器)を扱うお店など、ここでしか出会えない素敵なお店がたくさんあります。 「Smells」でランチをした後に、こちらでデザートを探したり、お土産探しをしたりするのも楽しいプランです。
ブルーシール牧港本店で沖縄アイスを堪能
沖縄に来たら絶対に外せないのが、アメリカ生まれ沖縄育ちのアイスクリームブランド「ブルーシール」です。「Smells」から国道58号線を北へ少し進むと、その本店である「ブルーシール牧港本店」があります。
広々とした店内では、定番フレーバーから沖縄ならではの限定フレーバーまで、たくさんの種類のアイスクリームが楽しめます。アイスクリームだけでなく、クレープやパフェ、ハンバーガーなどのフードメニューも充実しており、ランチにも利用できます。レトロなアメリカンダイナーのような雰囲気も魅力の一つ。歴史を感じさせる資料館も併設されており、ブルーシールのファンにはたまらないスポットです。
浦添西海岸 PARCO CITYでショッピング
最新のファッションやグルメ、エンターテイメントを楽しみたいなら、「サンエー浦添西海岸 PARCO CITY」がおすすめです。「Smells」からは車で10分ほどの距離にあり、沖縄県内最大級の大型商業施設として知られています。
海に面した絶好のロケーションに位置し、ショッピングをしながら美しい景色を眺めることができます。沖縄初出店の店舗も多く、ファッション、コスメ、雑貨、レストラン、映画館まで、あらゆるものが揃っています。沖縄のお土産を探すのにも便利なスポットです。一日中いても飽きないほどの充実度なので、天気が悪い日のプランとしても最適です。
まとめ:スメルズ浦添で、沖縄旅行の心に残るひとときを

今回は、沖縄県浦添市にあるカフェ喫茶「Smells(スメルズ)」の魅力について、詳しくご紹介しました。昭和の時代にタイムスリップしたかのようなレトロな空間で味わう、ボリューム満点で美味しい食事は、きっとあなたの沖縄旅行をより一層特別なものにしてくれるはずです。
王道のオムライスやナポリタン、夢のような「大人のお子様ランチ」であるスメルズプレート、そしてこだわりのコーヒーやスイーツまで、どれもが丁寧に作られており、お店の温かい心が伝わってきます。
また、周辺にはおしゃれな「港川ステイツサイドタウン」などの魅力的なスポットも多く、合わせて訪れることで浦添エリアを満喫できます。次の沖縄旅行では、ぜひ「スメルズ 浦添」に立ち寄って、懐かしくて新しい、心に残る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


