沖縄の青い海と空、豊かな文化に触れる旅行は、心に残る特別な体験ですよね。そんな素敵な旅の思い出に、彩りを添える美味しいスイーツはいかがでしょうか。今回ご紹介するのは、沖縄県那覇市首里に2024年2月にオープンした、早くも地元で評判の「洋菓子ロク」です。 三角屋根が目印の可愛らしいお店で、姉妹で営まれています。
店内には、沖縄県産の食材を活かした美しいケーキや、手土産にぴったりの焼き菓子がずらりと並び、訪れる人を笑顔にしています。 コンクリート打ちっぱなしのお洒落な店内にはイートインスペースもあり、こだわりのコーヒーと共にゆったりとした時間を過ごすこともできます。 この記事では、そんな「洋菓子ロク」の魅力を余すところなくお伝えします。沖縄旅行のお土産選びに悩んでいる方、沖縄で美味しいスイーツを探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
洋菓子ロク 沖縄の魅力を徹底解説!旅行のお土産にもおすすめの理由
はいさいさい٩( ᐛ )و
首里の高台にある
オシャレで隠れ家的な
洋菓子ロク✨プリンを購入したんだが
画像撮り忘れしちゃったケド
まーさん!?∑(゚Д゚)また来ますだツナ🐟✨
洋菓子ロク
那覇市首里末吉町2丁目130−12 2F#お魚戦隊 #かずにぃ #首里 #洋菓子 #ロク #プリン #スイーツ pic.twitter.com/0zuq4oB9ee— お魚戦隊のカーズにぃにぃ (@KasumiKazu) June 28, 2024
「洋菓子ロク」が多くの人々を惹きつけ、旅行のお土産としても推薦されるのには、いくつかの特別な理由があります。それは単に美味しいだけでなく、沖縄ならではの魅力と、作り手の深いこだわりが一つ一つのスイーツに込められているからです。
沖縄の素材を活かした独創的なスイーツ
「洋菓子ロク」の最大の魅力は、なんといっても沖縄県産の食材を積極的に使用している点です。 例えば、ショーケースに並ぶ「バナナと黒糖のムースショコラ」には、日本最南端の有人島である波照間島産の黒糖が使われています。 また、「いちごのショートケーキ」には中城村産のいちごを使用するなど、地元の旬の恵みを大切にしたスイーツ作りが特徴です。
これらの沖縄県産素材は、スイーツに独特の深みと風味を与えています。例えば、波照間産の黒糖は、ミネラル豊富でこくのある甘みが特徴で、ショコラの風味をより一層引き立てます。このように、シェフが厳選した地元の素材を活かすことで、他では味わえないオリジナリティあふれるスイーツが生まれるのです。
沖縄の豊かな自然が育んだ食材と、洗練された洋菓子の技術が見事に融合したスイーツは、まさに「沖縄でしか出会えない味」。旅の思い出を語るのにふさわしい逸品であり、大切な人へのお土産として贈れば、沖縄の風土や文化の一端を伝える素敵なプレゼントになるでしょう。
洗練された美しい見た目と繊細な味わい
「洋菓子ロク」のスイーツは、その美しい見た目も大きな魅力の一つです。ショーケースに並べられたケーキたちは、まるで宝石のようにきらきらと輝き、見る人の心をときめかせます。一つ一つ丁寧に仕上げられたデコレーションは、シェフの繊細な感性と高い技術力の賜物です。
しかし、その魅力は見た目だけにとどまりません。実際に口に運ぶと、甘すぎず上品で、素材の良さが際立つ繊細な味わいが広がります。例えば、人気のショートケーキは、クリームが軽く、フルーツ本来の甘酸っぱさを存分に楽しむことができると評判です。 また、コーヒーのバタークリームを使ったモカロールは、しっとりとした生地とクリームのバランスが絶妙で、甘さ控えめながらも満足感のある一品です。
一口食べれば、その丁寧な仕事ぶりと素材へのこだわりが伝わってきます。自分へのご褒美に、そして大切な人への贈り物に、心からおすすめできる品質です。
姉妹で営む温かいおもてなしの心
「洋菓子ロク」は、パティシエの姉妹が二人で営む、こぢんまりとした温かい雰囲気のお店です。 首里末吉町の小高い丘の上に位置し、三角屋根が可愛らしい外観は、訪れる人を優しく迎え入れてくれます。 店内はコンクリート打ちっぱなしの壁に木の温もりが感じられるインテリアが調和した、お洒落で落ち着いた空間が広がっています。
店内にはカウンター席が4席ほどのイートインスペースが設けられており、購入したケーキをその場で味わうことができます。 ドリンクメニューには、地元の人気コーヒー店「YAMADA COFFEE OKINAWA」の豆を使用したこだわりのコーヒーも用意されています。 このコーヒーは、ケーキの繊細な味わいを引き立てるように丁寧に選ばれており、スイーツとのペアリングを楽しむことができます。
お店を営む姉妹の丁寧な接客と、居心地の良い空間づくりへのこだわりが、スイーツの美味しさをさらに引き立てています。 地元のお客様で賑わうことが多いのも、その温かいおもてなしの心と、何度でも訪れたくなる魅力があるからでしょう。 旅行中にほっと一息つきたい時、美味しいスイーツと共に沖縄の日常に少しだけ触れてみる、そんな素敵な時間を過ごせる場所です。
パティスリーロクの定番&人気メニューを一挙紹介

「洋菓子ロク」には、シェフのこだわりが詰まった魅力的なスイーツが数多く揃っています。ここでは、初めて訪れる方にぜひ味わっていただきたい、定番の人気メニューをご紹介します。
初めまして 洋菓子ロク
Instagram→@yougashi_roku_shuri
左からプリン、クラシックガトーショコラ、チーズケーキ、モカロール、レモンのタルト💕 pic.twitter.com/9VdqKcRzk5— りふみ。 (@mimis_sil) April 21, 2024
季節のフルーツを使ったタルトやケーキ
「洋菓子ロク」では、その時期に一番美味しい旬のフルーツをふんだんに使ったタルトやケーキが人気を集めています。 例えば、ある時期には洋ナシがたっぷり乗ったタルトが登場し、サクサクの生地と、火を通してもなおフレッシュさが感じられる洋ナシのコンビネーションが絶賛されています。
また、沖縄県中城村産のいちごを使用したショートケーキも定番の人気商品です。 ふわふわのスポンジに、軽やかで上品な甘さの生クリーム、そして甘酸っぱいいちごが三位一体となった味わいは、多くの人を魅了しています。そのほか、レモンのタルトやいちごのタルトなど、季節ごとにショーケースを彩るフルーツ系のスイーツは、訪れるたびに新しい発見と感動を与えてくれます。
沖縄の太陽をたっぷり浴びて育ったフルーツと、パティシエの繊細な技術が織りなす季節限定の味わいは、まさに一期一会。訪れた際には、ぜひその時期ならではのフルーツスイーツをチェックしてみてください。
こだわりのクリームが決め手のシュークリーム
多くのケーキ屋さんで定番商品として愛されているシュークリームですが、「洋菓子ロク」のシュークリームは、一度は味わっていただきたい逸品です。常連客からは「迷ったときはシュークリームは間違いなくお勧め」という声も上がるほど、安定した人気を誇っています。
その美味しさの秘密は、なんといってもこだわりが詰まったカスタードクリームにあります。バニラの香りが豊かで、とろりとなめらかな口当たりのクリームは、濃厚でありながらも後味はすっきり。甘すぎず、卵のコクをしっかりと感じられる上品な味わいです。
そのこだわりのクリームを、香ばしく焼き上げられたシュー生地がたっぷりと包み込んでいます。サクッとした食感の生地と、なめらかなクリームのコントラストが絶妙で、一口食べれば幸せな気持ちに満たされることでしょう。
見た目はシンプルながら、素材の良さと丁寧な仕事ぶりがダイレクトに伝わるシュークリームは、お店の実力を知る上でのバロメーターとも言えます。お子様から大人まで、誰もが笑顔になるこの定番スイーツは、自分用のおやつとしてはもちろん、気軽に渡せる手土産としても大変喜ばれます。
濃厚な味わいが魅力のチーズタルト
チーズケーキ好きにはたまらない一品が、「洋菓子ロク」のチーズタルトです。 こんがりと焼き色のついた見た目が食欲をそそるこのタルトは、濃厚でありながらも洗練された味わいが特徴です。
タルト生地はサクサクとした心地よい食感で、バターの豊かな香りが広がります。その上に流し込まれたチーズフィリングは、数種類のチーズをブレンドしているかのような、複雑で奥行きのある味わいです。口に入れた瞬間に広がるチーズの濃厚なコクと、程よい酸味のバランスが絶妙で、後を引く美味しさです。
甘さが控えめに作られているため、チーズ本来の風味をしっかりと楽しむことができます。コーヒーや紅茶との相性も抜群で、イートインスペースでゆっくりと味わうのにも最適です。
濃厚な味わいでありながら、しつこさを感じさせない上品な後味は、シェフの技術の高さを物語っています。チーズの魅力を存分に引き出したチーズタルトは、自分への特別なご褒美スイーツとして、また、チーズ好きな方へのギフトとしても自信を持っておすすめできる一品です。しっかりとした満足感を得られるため、一つでも高い幸福感を味わえるでしょう。
沖縄旅行のお土産に最適!ロクの焼き菓子セレクション

生ケーキだけでなく、「洋菓子ロク」は焼き菓子のラインナップも非常に充実しています。 日持ちがするため、沖縄旅行のお土産として持ち帰るのに最適です。見た目も可愛らしく、ギフトボックスも用意されているので、大切な人への贈り物にぴったりです。
ギフトに喜ばれる「焼き菓子詰め合わせ」
どれを選べば良いか迷ってしまう、という方におすすめなのが「焼き菓子の詰め合わせ」です。 フィナンシェ、マドレーヌ、サブレ、ガレットブルトンヌなど、お店自慢の焼き菓子がバランス良くセットになっています。 オリジナルの可愛いギフトボックスに入れてもらえるので、見た目にも華やかで、贈り物として大変喜ばれるでしょう。
詰め合わせの魅力は、様々な種類の焼き菓子を一度に楽しめる点です。例えば、バターの風味が豊かなしっとりとしたフィナンシェ、レモンの爽やかな香りが広がるマドレーヌ、サクサクとした食感が楽しいサブレなど、それぞれに異なる個性と美味しさがあります。一つ一つ丁寧に作られた焼き菓子は、どれも素材の良さが活きており、飽きることなく楽しめます。
沖縄旅行から帰った後、この焼き菓子をコーヒーや紅茶と共に味わいながら、旅の思い出を振り返るのも素敵な時間になるでしょう。職場へのお土産や、友人へのプレゼントなど、様々なシーンで活躍してくれること間違いなしの、万能なギフトセットです。
沖縄らしさを感じる「黒糖フィナンシェ」
沖縄のお土産として、何か「沖縄らしさ」を感じられるものを選びたいと考えている方には、「黒糖フィナンシェ」が特におすすめです。 このフィナンシェには、沖縄が誇る特産品である黒糖が使用されており、独特のコクと優しい甘みが特徴です。
通常のフィナンシェに使われる砂糖を黒糖に置き換えることで、風味にぐっと深みが増します。焦がしバターの香ばしい香りと、黒糖のミネラル豊富でまろやかな甘さが口の中に広がり、どこか懐かしくも新しい味わいを生み出しています。生地はしっとりとしており、一口食べるごとに黒糖の豊かな風味が鼻を抜けていきます。
この「黒糖フィナンシェ」は、洗練された洋菓子の技術と、沖縄の伝統的な食材が見事に融合した一品です。
個包装になっているため、ばらまき用のお土産としても便利です。沖縄ならではの特別な味わいを手軽に楽しめるこの焼き菓子は、受け取った方にきっと喜んでもらえるでしょう。ありきたりな沖縄土産とは一味違う、お洒落で美味しい贈り物として最適です。
手軽で美味しい「クッキー・サブレ」
ちょっとした手土産や、自分用のおやつとして人気なのが、豊富な種類のクッキーやサブレです。 「洋菓子ロク」では、全粒粉を使った香ばしいサブレや、くるみとコーヒーのメレンゲなど、個性豊かな焼き菓子が揃っています。
これらのクッキーやサブレは、一枚一枚丁寧に焼き上げられており、サクサク、ホロホロとした食感がたまりません。バターの風味をしっかりと感じられるシンプルなものから、ナッツやコーヒーでアクセントを加えた複雑な味わいのものまで、選ぶ楽しさがあります。
特に注目したいのが、素材の風味を活かした素朴ながらも奥深い味わいです。例えば全粒粉サブレは、粉の持つ力強い風味と香ばしさを存分に楽しめます。甘さは控えめなので、素材本来の美味しさが際立ち、何枚でも食べられてしまう魅力があります。
価格も手頃なものが多く、様々な種類を少しずつ購入して食べ比べてみるのもおすすめです。見た目も可愛らしく、透明な袋にリボンをかけたラッピングなども可能なため、気軽なプレゼントとしても重宝します。美味しいコーヒーや紅茶を用意して、こだわりのクッキーと共に優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
「洋菓子ロク(Pâtisserie ROKU)」店舗情報とアクセス

実際に「洋菓子ロク」へ訪れる際に必要な情報をまとめました。事前に確認して、スムーズに美味しいスイーツを手に入れてください。
店舗の基本情報(住所・営業時間・定休日)
「洋菓子ロク」の基本的な店舗情報は以下の通りです。訪問前に再度、公式Instagramなどで最新情報をご確認いただくことをお勧めします。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店名 | 洋菓子ロク |
| 住所 | 〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町2-130-12 2階 |
| 営業時間 | 11:00〜19:00 (L.O. 18:00) |
| 定休日 | 月曜日・火曜日・水曜日 |
| 公式情報 | https://www.instagram.com/yogashi_roku_shuri/ |
営業時間は19時までですが、人気商品は早い時間に売り切れてしまう可能性もあります。お目当てのケーキがある場合は、早めの時間帯に訪れるか、事前にお店に問い合わせてみると良いでしょう。定休日が週に3日あるため、旅行の計画を立てる際には曜日にご注意ください。
アクセス方法と駐車場の有無
「洋菓子ロク」は、那覇市首里末吉町の小高い丘の上に位置しています。 有名な沖縄そば店「しむじょう」の近くにあるため、そちらを目印にすると分かりやすいでしょう。
【車でのアクセス】
那覇空港からは車で約20分ほどの距離です。 店舗には専用駐車場が完備されているため、レンタカーでの訪問も安心です。
【公共交通機関でのアクセス】
沖縄都市モノレール(ゆいレール)の「市立病院前駅」が最寄り駅となり、駅から徒歩約7〜8分です。 坂道を上るルートになるため、歩きやすい靴での訪問がおすすめです。
店内の雰囲気とイートインスペースについて
お店は建物の2階にあります。 階段を上がって店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしの壁と温かみのある木製インテリアが調和した、お洒落で洗練された空間が広がっています。 天井が高く、シンプルで落ち着いた雰囲気なので、ゆったりとした気持ちでスイーツを選ぶことができます。
店内には、壁際にカウンター席が4席ほどのイートインスペースが設けられています。 ここでは、購入したケーキをすぐに味わうことができ、ドリンクメニューも用意されています。 特に、沖縄で人気の「YAMADA COFFEE」の豆を使用したコーヒーは、ケーキとの相性も抜群と評判です。
大きな窓から光が差し込む明るい店内で、美味しいケーキとコーヒーをいただきながら過ごす時間は、旅の疲れを癒してくれる特別なひとときになるはずです。席数が限られているため、混雑時には少し待つこともあるかもしれませんが、時間に余裕があればぜひイートインを利用して、その場の雰囲気を楽しんでみてください。
まとめ:洋菓子ロクは沖縄の魅力が詰まった、お土産にもおすすめのパティスリー

この記事では、沖縄県那覇市にある「洋菓子ロク」の魅力について、詳しくご紹介しました。
2024年2月にオープンした新しいお店ながら、すでに多くの人々を魅了している「洋菓子ロク」。 その理由は、波照間島産黒糖や中城村産いちごなど、沖縄県産の豊かな食材を活かした独創的なスイーツにあります。 見た目の美しさはもちろん、甘さ控えめで素材の良さが際立つ繊細な味わいは、一度食べたら忘れられない感動を与えてくれます。
定番のシュークリームや季節のフルーツタルト、そしてギフトに最適な焼き菓子の数々まで、どれもパティシエである姉妹の丁寧な仕事ぶりが光る逸品ばかりです。
那覇空港から車で約20分、専用駐車場も完備されており、旅行者にとってもアクセスしやすい立地です。 お洒落な店内のイートインスペースで、こだわりのコーヒーと共に至福のひとときを過ごすのもおすすめです。
沖縄旅行の際には、ぜひ「洋菓子ロク」に立ち寄ってみてください。そこで出会える美味しいスイーツは、あなたの旅をより一層豊かで甘い思い出にしてくれるはずです。大切な人へのお土産としても、自信を持っておすすめします。


