沖縄旅行を計画中の皆さん、地元で長年愛され続けている絶品スイーツをご存知ですか?那覇市小禄にある「ハッピー洋菓子店」は、1975年創業の老舗です。 数あるメニューの中でも、特に絶大な人気を誇るのがアップルパイ。 そのおいしさと驚きの価格で、地元住民はもちろん、観光客の心も掴んで離しません。
この記事では、沖縄旅行の際にぜひ立ち寄りたいハッピー洋菓子店の看板商品、アップルパイの値段やサイズ、そして多くの人々を魅了するその秘密に迫ります。アップルパイ以外の人気メニューや、アクセス方法、さらには周辺の観光スポットまで詳しくご紹介しますので、沖縄の甘い思い出作りの参考にしてくださいね。
ハッピー洋菓子店の絶品アップルパイ!気になる値段とサイズは?
ランチの後は友達の家で、ブルーシールのアイスと、小禄の「ハッピー洋菓子店」で買ってきたアップルパイでオヤツ。 pic.twitter.com/jFUe45mS30
— jmatty(ヤス)@Souljourney (@souljourney6986) September 7, 2024
地元沖縄で「アップルパイといえばハッピー洋菓子店」と言われるほど、多くの人に親しまれている看板商品。 その人気の秘密は、味はもちろんのこと、驚くほどのコストパフォーマンスの高さにあります。ここでは、気になるアップルパイの値段やサイズ、そして購入する際のポイントについて詳しく見ていきましょう。
アップルパイの値段とサイズ展開
ハッピー洋菓子店のアップルパイは、ホールとカットの2種類で販売されています。
まず驚くべきはその値段です。カットされたアップルパイは、なんと1ピース150円という手頃な価格で提供されています。 以前は135円だった時期もあり、物価高騰の影響で少し値上がりはしたものの、それでもなお、このボリュームと美味しさでこの価格は破格と言えるでしょう。
そして、お土産や家族で楽しむのにぴったりなホールサイズは、直径約24cmという大きさで1,200円です。 こちらも以前は800円や1,100円だった時期もありましたが、現在の価格でも十分にリーズナブルです。 毎日240台も売れることがあるという人気ぶりも納得の価格設定と言えるでしょう。
ホールとカット、どちらがお得?
ホールとカット、どちらを購入するか迷う方もいるかもしれません。それぞれの楽しみ方とお得感を比較してみましょう。
一人で気軽に楽しみたい、または他のケーキも試してみたいという方には、カットサイズがおすすめです。150円という値段なので、他の気になるケーキと一緒に購入してもお財布に優しいのが嬉しいポイントです。
一方、家族や友人へのお土産、または大人数でシェアする場合には、断然ホールサイズがお得です。ホールで購入した場合、お店で希望の数にカットしてもらうことも可能です。 例えば、8、10、12ピースにカットをお願いできるので、人数の多い職場への差し入れなどにも最適です。 仮に10ピースにカットしてもらった場合、1ピースあたり120円となり、カットサイズを個別に買うよりもさらにお得になります。焼きたての温かい状態で提供されることが多く、その美味しさを存分に味わえるのもホールの魅力です。
予約は必要?購入方法と注意点
ハッピー洋菓子店は地元で大変人気が高く、特に行列ができることも珍しくありません。 看板商品のアップルパイは、釜から出されるとすぐに売り切れてしまうこともあるほどです。
また、支払い方法は現金のみとなっているため、訪れる際にはあらかじめ準備しておくとスムーズです。 店舗の横には広い専用駐車場が完備されているので、車でのアクセスも安心です。 営業時間は10:00から19:30までですが、人気商品は早めに売り切れる可能性もあるため、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。 定休日は日曜日と月曜日なので、旅行の計画を立てる際には注意してください。
なぜこんなに人気?ハッピー洋菓子店のアップルパイの魅力
ハッピー洋菓子店のアップルパイが、長年にわたって地元の人々に愛され続けるのには、その値段だけではない確かな理由があります。一口食べれば誰もが笑顔になる、その魅力の秘密を紐解いていきましょう。
サクサクのパイ生地の秘密
ハッピー洋菓子店のアップルパイは、アメリカンタイプのサックサクなパイ生地が特徴です。 焼きたてはもちろんのこと、冷めてもその美味しい食感は損なわれません。 このサクサク感としっとりとした柔らかさを両立したパイ生地が、中のリンゴのフィリング(詰め物)と絶妙に絡み合います。
一般的なアップルパイは、バターをたっぷりと使ったリッチな味わいのものが多いですが、ハッピー洋菓子店のパイはどこか懐かしく、素朴で優しい味わいがします。 この飽きのこない美味しさが、毎日でも食べたくなる、またすぐに食べたくなると思わせる魅力の一つなのでしょう。 ボリュームもしっかりあるので、一つ食べるだけで満足感が得られます。
ゴロゴロ入ったリンゴのこだわり
パイ生地の中にたっぷりと詰まっているリンゴのフィリングにも、美味しさの秘密が隠されています。中のリンゴは甘さ控えめに仕上げられており、リンゴ本来の風味や食感がしっかりと感じられます。
シナモンの香りも控えめなので、シナモンが苦手な方やお子様でも食べやすいように作られているのが特徴です。 ゴロゴロとしたリンゴの存在感が、サクサクのパイ生地とのコントラストを生み出し、食べ応えも十分。甘すぎない上品な味わいが、多くのリピーターを生んでいます。 冷やして食べても美味しいとの声もあり、季節や気分に合わせて色々な楽しみ方ができるのも嬉しいポイントです。
地元で長年愛される理由
1975年の創業以来、ハッピー洋菓子店は「安くて美味しい」をモットーに、地域の人々のお腹と心を満たしてきました。 ケーキが一つ500円以上するのが当たり前になった現代でも、昔からあまり変わらない手頃な価格で提供し続けてくれるその姿勢は、多くの常連客に支持されています。
店内にはいつも多くのお客さんが訪れ、時には行列ができることも。 駐車場には警備員がいることもあるほどで、その人気ぶりがうかがえます。 手土産や差し入れに利用する人も多く、口コミでその美味しさが広がり、地元沖縄で知らない人はいないと言われるほどの有名店になりました。 お店のスタッフの温かい対応も評判で、地域に根ざした洋菓子店として、これからも多くの人々にハッピーを届け続けてくれることでしょう。
アップルパイだけじゃない!ハッピー洋菓子店のその他のおすすめメニュー
ハッピー洋菓子店の魅力は、看板商品のアップルパイだけにとどまりません。ショーケースには、どれもリーズナブルで美味しそうなケーキや焼き菓子がずらりと並び、訪れる人々をワクワクさせてくれます。 ここでは、アップルパイと合わせてぜひ味わってほしい、その他のおすすめメニューをご紹介します。
チーズケーキやジャーマンケーキも人気
アップルパイに次いで人気を集めているのが、沖縄の洋菓子店では定番のジャーマンケーキや、濃厚な味わいのチーズケーキです。
- ジャーマンケーキ: ココナッツフィリングが特徴的な沖縄ではおなじみのケーキです。ハッピー洋菓子店のジャーマンケーキは、バタークリームの懐かしい味わいとアメリカンなチョコ生地が絶妙にマッチしています。 カットサイズは210円前後と、こちらも非常にお手頃です。
- チーズケーキ: カットサイズは210円前後で販売されています。 シンプルながらも濃厚で満足感のある味わいは、チーズケーキ好きにはたまりません。手軽に楽しめる半生チーズスティック(170円)も人気です。
- コロネ: アップルパイと並んで人気No.2の商品です。 サクサクの生地の中に、なめらかなカスタードクリームがたっぷり詰まっています。毎日完売することもあるほどの人気商品なので、見つけたらぜひ手にとってみてください。 生クリームコロネ(230円)もあります。
ホールケーキや季節限定のスイーツ
誕生日や記念日など、特別な日を彩るホールケーキも豊富に揃っています。ショートケーキのホールが1,000円台から購入できるなど、こちらも驚きの価格設定です。 事前に予約すれば、オリジナルのデコレーションケーキも作ってもらえます。
また、ショーケースには季節のフルーツを使ったケーキや、パンプキンパイなどの季節限定商品が並ぶこともあります。 訪れるたびに新しい発見があるかもしれないのも、ハッピー洋菓子店に通う楽しみの一つです。行くたびに新作ケーキに出会えるという声もあり、リピーターを飽きさせない工夫が感じられます。
手土産にぴったりの焼き菓子
旅行のお土産や、ちょっとした手土産には、日持ちのする焼き菓子もおすすめです。
- キャラメルスコーン: 人気No.3の商品で、価格は250円です。 香ばしいキャラメルの風味が後を引く美味しさです。
- マフィン: 種類豊富なマフィンも手土産にぴったりです。
- パウンドケーキやバナナケーキ: しっとりとした生地で、どこか懐かしい味わいのパウンドケーキやバナナケーキ(ホール750円)も人気があります。
これらの焼き菓子は、出産祝いや合格祝いなどの内祝い用のギフトとしてもよく利用されています。 沖縄の地元民に愛される素朴で美味しいお菓子は、きっと喜ばれることでしょう。
主なメニューと価格の目安
商品名 | 価格(目安) |
---|---|
アップルパイ(カット) | 150円 |
アップルパイ(ホール) | 1,200円 |
ジャーマンケーキ(カット) | 210円 |
チーズケーキ(カット) | 210円 |
コロネ | 230円(生クリーム) |
ミニショートケーキ | 200円 |
キャラメルスコーン | 250円 |
※価格は変動する可能性があります。
ハッピー洋菓子店へのアクセスと店舗情報
沖縄旅行の際に、ハッピー洋菓子店へスムーズにたどり着けるよう、詳しいアクセス方法や店舗の基本情報をまとめました。事前にチェックして、旅の計画にお役立てください。
店舗の詳しい場所と地図
ハッピー洋菓子店は、沖縄県那覇市小禄(おろく)というエリアにあります。 那覇空港から比較的近い場所にあり、観光の合間にも立ち寄りやすいのが魅力です。
那覇空港からは車で約10分〜12分ほどの距離です。 小禄病院の近くに位置しており、地元ではよく知られた場所です。
公共交通機関を利用する場合、最寄り駅はゆいレール(沖縄都市モノレール)の「奥武山公園駅」または「小禄駅」になります。
- 奥武山公園駅から:徒歩約13分
- 小禄駅から:徒歩約18分
駅から少し歩きますが、那覇の街並みを散策しながら向かうのも楽しいでしょう。バスを利用する場合は乗り換えが必要になることがあるため、車(レンタカーやタクシー)でのアクセスが便利です。
営業時間と定休日
旅行の計画を立てる上で、営業時間と定休日の確認は欠かせません。せっかく訪れたのにお休みだった、ということがないようにしましょう。
- 営業時間: 10:00~19:30
- ただし、一部サイトでは19:00や21:00までという情報もあるため、閉店間際に訪れる場合は事前に確認すると安心です。
- 定休日: 日曜日、月曜日
- その他、お正月三が日やゴールデンウィークなどもお休みになることがあります。
土曜日は特に混雑し、長い行列ができることもあるようです。 時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
駐車場情報と混雑状況
ハッピー洋菓子店には、店舗のすぐ横に広めの専用駐車場が完備されています。 20台ほど停められるスペースがあるとの情報もあり、レンタカーで訪れる観光客にとっても非常に便利です。
人気店のため、特にお昼過ぎや週末は駐車場も店内も混雑することが予想されます。 駐車場に警備員が配置されることもあるほどです。 お店の外には、並んでいる間にメニューを選べるように、可愛らしいイラスト付きのラインナップが掲示されていることもあります。 暑い日にはうちわが用意されているなど、お店の心遣いが感じられます。 平日のお昼でも次々とお客さんが訪れ、7名ほど並んでいたという情報もあるため、時間に余裕を持ったスケジュールを組むと良いでしょう。
まとめ:ハッピー洋菓子店のアップルパイの値段と魅力を再確認!沖縄旅行のお土産に決まり
今回は、沖縄県那覇市で絶大な人気を誇る「ハッピー洋菓子店」の看板商品、アップルパイについて、その値段や魅力、店舗情報などを詳しくご紹介しました。
1カット150円、ホールでも1,200円という驚きの価格でありながら、サクサクのパイ生地と甘さ控えめのリンゴがぎっしり詰まった本格的な味わいは、多くの人々を虜にしています。 1975年の創業以来、変わらぬ美味しさと手頃な価格で地元に愛され続ける、まさに沖縄のソウルスイーツと言えるでしょう。
アップルパイ以外にも、ジャーマンケーキやコロネ、種類豊富な焼き菓子など、魅力的なスイーツがたくさん揃っています。 那覇空港から車で約10分とアクセスも良く、専用駐車場も完備されているため、沖縄旅行の途中に立ち寄るのにも最適です。
沖縄の温かい人柄がにじみ出るような、素朴で優しい味わいのスイーツは、旅の素敵な思い出になること間違いありません。沖縄を訪れた際には、ぜひハッピー洋菓子店に足を運んで、地元で愛され続ける絶品アップルパイを味わってみてください。
コメント